【泉中央】プロのトレーナーが身体の使い方を教える【応用バックハンドストローク編】(開催番号:1773250) | ||||||||||||||||||||
主催者 |
![]() |
テニスオフは全て終了しました
| ||||||||||||||||||
開催日時 | 2020年11月22日(日) 14:00 から 2時間 | |||||||||||||||||||
参加申し込み 締め切り日時 |
2020年11月21日(土) 21:05
申し込み数が定員数に達し次第締め切られます | |||||||||||||||||||
テニスコート | 1 面 種類: 全天候(オムニ) | |||||||||||||||||||
定員 | 6 人 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く) | |||||||||||||||||||
会場 | 泉中央テニスガーデン(神奈川県) | |||||||||||||||||||
会場の地図 |
| |||||||||||||||||||
主催者への緊急連絡先(携帯・PHS等):
設定されています。主催者または承認済みの参加者が
ログインしている場合にのみ表示されます。
テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
|
定員 | 6 人 | |
- | 承認手続き待ち | 0 人 |
- | 参加承認済み | 0 人 |
= | 定員まで残り | 6 人 |
(受付保留:0人) |
「身体を正しく使ったテニス&トレーニングで効率良く上達、苦手を克服しましょう」
テニススクールでは中々教えてくれない、効率的な体の使い方を指導します。ナショナルトレーニングセンターでの指導経験、テニスコーチやプロテニス選手のトレーニング指導、尚且つ整形外科でリハビリ指導経験のある私ならではのレッスンです。
応用編では、ラケット出しによる実践的な球出しを、ボールの入り方を含めたフットワークと組み合わせて行なっていきます。
※段階的な指導のため、プロのトレーナーが身体の使い方を教えるシリーズ「フォアハンドストローク編」「バックハンドストローク編」からのご受講をオススメしております
【レッスンの流れ】
① テーマに関わるウォーミングアップ
② テーマ別メニュー(トレーニングや球出しなど)
☆今回のテーマ 『実戦的なバックハンドストローク』
(参加者の課題を予め伺います)
内容
・ボールとの距離感をつかむ
・走って、止まって返球する
・チャンスボールを打ち込む
・ベースラインの一歩中に入って打ち込む
・回転をかけて安定させる
など
▶︎フットワークやトレーニングを混ぜつつ行なっていきます
③ ストレート・クロスラリー
④ 可能であればゲーム形式まで
【参加費(指導時間は120分となります】
おひとり様 3500円(コート・ボール代含む)
【参加資格】
プロのトレーナーが身体の使い方を教える【バックハンドストローク編】を受講済みの方
※受講していなくても参加できます
【開催場所】
泉中央テニスガーデン
(横浜市泉区和泉町4715)
■相鉄線
いずみ中央 又は いずみ野駅下車 徒歩15分
■市営地下鉄
立場駅下車 徒歩20分 又は 神奈中バスで「泉区総合庁舎前」下車6分
【その他】
定員は6名までとさせて頂きます。
他の媒体でも募集をかけておりますので、ご予約はお早めにお願いします。
また、ドタキャンはご遠慮くださいm(_ _)m
【指導者情報】はプロフィールをご覧ください!
YouTube『テニストレーニングコーチ 村上』
▶︎今回のテーマについての動画を公開しています!
参加者リスト | Q&A(0) | オフレポ掲示板(0) |
お名前(性別) | ひとこと |
参加承認済みの申込者はまだいません |
お名前(性別) | 備考 |
主催者枠の参加者はまだいません |