トップ >
埼玉県でテニス!
このページのアクセス数
252
ウォッチリストに入れる
Tweet
草加市営吉町テニスコートで2時間シングルス
主催者 |
mash09
さん
(男性)
|
開催日時 |
2022-05-21(土) 19:00
から 2時間 |
参加申し込み 締め切り日時 |
2022-05-19(木) 20:05 |
テニスコート | 1 面 種類: 全天候(ハード) |
定員 | 1 人 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く) |
会場 | 吉町テニスコート (埼玉県) |
会場の地図 | Googleマップによる地図と衛星写真 |
主催者への緊急連絡先(携帯等):
設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。
テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
|
テニスオフ詳細情報
【開催場所】
〒340-0017 草加市吉町4-889
コートの番号は承認時にお知らせします。
管理事務所付近で準備運動等済まして待機していただければと思います。
【開催時間】
19時〜21時の2時間です。
【参加費】
コート使用料、照明代、新球(4球)を均等割します。
2名開催の場合お一人約1,200円程度になるかと思います。
※小銭をご用意していただけますと助かります。
【開催レベル】
男性:中級+α〜中上級
女性:中上級でも大丈夫な(中級オフでは勝ち越せる)方(男女ともに上級以上の方はレベルの差を気にしない方)
【開催人数】
主催者含めて2名ちょうどを予定しています。
【開催内容】
練習(ショートラリーに始まり、ボレーボレー、ボレー&ストローク)を20分程した後、ゲームを始めます。
ゲーム数は6ゲーム先取のフルセットで行います。
(なお、シングルスポールは使用出来ない可能性がございますので、お気にされる方はお控え下さい)
【施設情報】
駐車場:無料(20台分)
管理事務所隣に自販機がございますが、シャワー室はございません。
【交通案内】
コミュニティバス「パリポリくんバス】吉町グランド停留所から徒歩約3分
【備考】
雨天等で開催を中止にする場合は、約1時間前に追加で情報をお知らせしますので、ご確認ください。
個人主催のため、保険に加入しておりませんので、自己責任になる旨ご承知おきください。
やむを得ず遅れる方は、電話に出られないことが多いので、伝言メモでご連絡いただければと思います。
他でも募集しておりますので、締め切り時間前に募集を停止することがございます。
本日は雨のため中止といたします。
また次回にご参加いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
お名前(性別) | ひとこと |
mutugi さん (m) | よろしくお願いします。 |
お名前(性別) | 備考 |
主催者枠の参加者はまだいません |
- 5/7 (土) 19:00 草加市営吉町テニスコートで2時間シングルス 全て終了
- 5/4 (水) 19:00 草加市営吉町テニスコートで2時間シングルス 全て終了
- 2/12 (土) 13:00 草加市営吉町テニスコートで3時間シングルス 全て終了
- 1/31 (月) 15:00 草加市営吉町テニスコートで2時間シングルス 全て終了
- 1/31 (月) 11:00 草加市営吉町テニスコートで2時間シングルス 中止
- 1/22 (土) 15:00 【急募】草加市営吉町テニスコートで2時間シングルス 全て終了
- 11/28 (日) 9:00 草加市営吉町テニスコートで3時間ダブルス 全て終了
- 9/8 (水) 16:00 草加市営吉町テニスコートで3時間ダブルス 全て終了
-
主催者指定アラート
mash09さんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ -
都道府県アラート
埼玉県での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ -
地図アラート
↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

3月1日ワンダフルデー!ゲリラCP10%OFF!「ラケットを立てる意識づけに最適」OncourtOffcourt(オンコートオフコート) スナップラケット ストローク ストローク ボレー サーブ 練習器具 TASR(22y2m)[次回使えるクーポンプレゼント]
アミュゼスポーツ
10800円
SPEC フェイスサイズ105平方インチ ウェイト350g レングス27インチ フレーム厚25mm 素材アルミ 仕様ラケットを立てる事はストローク・ボレー・サーブ全てのショットにおいて、とても重要だといわれています。 スナップラケットは重りが中央のポールを滑って移動することで、ストロークの運動連鎖中いつの時点でヘッドがダウンしているかを確認しながらスィングすることができます。 ボレーであればボールに対しラケットを上から入れる癖付けにもなります。 ラケット自体の重さが350gあるので重りを粘着テープで止めてやればスィング力を鍛える為のトレーニング器具にもなります。