トップ > 埼玉県でテニス!
このページのアクセス数 147 ウォッチリストに入れる

上尾市民体育館テニスコート ・ダブルスのメンバーを募集します。(初級程度)

開催番号 2541065
主催者 ss3123 さん (男性)
開催日時 2023-09-23() 15:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2023-09-21() 20:05
テニスコート 1 種類: 全天候(ハード)
定員 5 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 上尾市市民体育館テニスコート埼玉県
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2024-06-16 06:18現在の情報です
テニスオフは全て終了しました
定員 5
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 0
= 定員まで残り 5
(受付保留 0 )

開催日 :2023年9月23日(土) 15:00~17:00 集合場所:上尾市民体育館テニスコート B コート 参加費 :500円 募集人員:主催者を入れて6人 募集内容:私が初級程度なので、同じ初級程度の男性、女性を募集します。テニス歴の浅い人が対象です。女性の参加も大歓迎です。4ゲーム消化で多めにゲームをし、テニススクールでの練習を実践的にしようと思います。 テニススクールでは試合形式の練習が物足りないと思う人参加お願いします。 気軽に応募ください。 練習内容:1.アップ 20分 ①ミニストロークラリー ②ボレー&ボレー ④サーブ&レシーブ 2.練習試合: 100分 ダブルス4ゲーム終了 ノーアド 練習試合では相手がミスしても寛容な心でお願いします。 ※1人でも参加予定者がいれば時間・費用を調整して開催します。(シングルスの基本練習及びゲーム) 保険には加入しておりません。 練習中やゲーム時のけがや事故については自己責任でお願いします。 準備運動等は、事前に各自でお願いします。 雨天は中止です。 事前にわかれば連絡します。

参加者(ランダム順)
お名前(性別) ひとこと
参加承認済みの申込者はまだいません
主催者枠による参加者
お名前(性別) 備考
主催者枠の参加者はまだいません
10/7()12:40 混D 初中級~中級 残枠あり
会場 蓮田グリーンテニスクラブ
主催者のss3123 さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    ss3123さんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    埼玉県での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

【テニス ラケット ダンロップ】2024年01月中旬 【予約】CX 200 LS(DS22403)
スポーツプラザ 29920円

■商品情報 商品名【テニス ラケット ダンロップ】2024年01月中旬 【予約】CX 200 LS(DS22403) メーカー名ダンロップ カラーレッド×ブラック サイズG1, G2, G3 素材グラファイト、 高反発ウレタン、制振ゴム 面の大きさ(フェイスサイズ)98sq.inch 重さ(フレームのみ)平均:290g フレームの長さ27inch フレームの厚さ21.5mm バランスポイント平均:325mm ストリングパターンメイン16×クロス19(本) 推奨テンション45〜65ポンド(lbs) 生産国中国 フレックスRA 65(フレームのみ) ■メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています■商品詳細情報 特徴扱いやすく、しっかり打ち込める軽量アスリートモデル。ショットの振り抜きと操作性を重視するプレーヤーに。「CX200」 の軽量バージョン。パワーとスピン性能を高めた98平方インチの新ボックス形状フレームを採用。CXラケットならではのしなりとホールド感で、ハイレベルなボールコントロールを可能にし、鋭い振り抜きで、どんなショットもしっかりと打ち込める軽量アスリートモデル。 テクノロジー【POWERGRID STRINGTECH】最大パワーをキープしながら、先端方向への反発性を向上。先端部のマス目を拡大し、中央部のマス目はストリングの密度を高めた独自のストリングパターンを採用。これにより最大パワーをキープしながら、先端方向への反発性の向上を図り、スイートエリアも約30%拡大。【SONIC CORE TECHNOLOGY】パワーアップと優れた振動吸収性を同時に実現。パワーロスなく、コントロールを向上するために、キーテクノロジーの「ソニックコア」をフェイス部に搭載。素材には高い反発性を発揮する「Infinergy(インフィナジー)」を採用することで、フレームの反発力を増幅し、面ブレを抑え、衝撃や不快な振動も効果的に吸収。【VIBROSHIELD】振動減衰性能の向上で、よりクリアで快適な打球感を実現。衝撃・振動吸収性に優れ、製品部材として広く応用されている制振ゴムフェイス部(3時/9時部)とスロート部に配置。従来モデルよりも振動減衰性能が約16%向上し、よりクリアで快適な打球感を実現。【NEW BOX SHAPE×NEW CARBON LAYUP】ボックス形状フレームを刷新し、優れた安定性を実現。【STIFFNESS ADJUSTMENT(FACE)】フェイス部の面内剛性を抑え、ホールド感を向上し、柔らかな打球感を実現。【CONCAVE AREA】トップ部のグループ(溝)で、ホールド感を高め、パワーとスピン性能を向上。