トップ > 東京都でテニス!
このページのアクセス数 120 ウォッチリストに入れる

◎♦︎◎シングルス練習試合■清瀬市・内山運動公園・オムニ■中級以上(中上級・上級)年齢性別不問■2面最大5人で2時間

開催番号 2682125
主催者 momorinn0104 さん (女性)
開催日時 2024-03-10() 09:00
から 2時間
参加申し込み
締め切り日時
2024-03-10() 08:05
テニスコート 2 種類: 全天候(オムニ)
定員 4 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 清瀬市・内山運動公園(広い無料駐車場有り・綺麗なオムニコート)東京都
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2024-05-04 13:56現在の情報です
テニスオフは全て終了しました
定員 4
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 4
= 定員まで残り 0
(受付保留 0 )

(※このオフは新方式による募集です)

10分間のアップの後、時間までシングルスの試合をしましょう。 試合形式は当日、参加者の意見で決めたいと思います。 ボールはダンロップ・フォート(ニューボール)を使用。 参加費は800円〜1000円(参加人数によって変動します) なるべくですが、人数ピッタリのテニスとなりますので、遅刻は無い様にお願いいたします。 雨で中止の場合は当日1時間前にサイト上でご連絡いたします。 なお、参加のキャンセルは可能です。 しかしながら、募集定員に達した状態でのキャンセルで、他の参加者で埋め合わせができなかった場合。 当日のキャンセル。 以上の場合は、キャンセル料金として1000円のお支払い願います。 内山運動公園付近の道路が一部通行止めとなっております。 お手数ですが迂回路の確認を各自お願いいたします。

参加者(ランダム順)
お名前(性別) ひとこと
kluson さん (m) よろしくお願いします❗
tmykta1308 さん (m) よろしくお願い致します
shino1118 さん (m) よろしくお願いいたします。
fj2007 さん (m) よろしくお願いします
主催者枠による参加者
お名前(性別) 備考
Kさん(m)さん
3/14(木)08:50 混D フリー 残枠あり
会場 日本大学文理学部100周年記念体育館テニスコート
主催者のmomorinn0104 さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    momorinn0104さんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    東京都での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

ミューラー(Mueller) ひざサポーター プレシジョン ニースタビライザー 左右兼用 男女兼用 55150 フリーサイズ
La chic ラ・シック 4133円

スポーツ全般・ブラック フリーサイズ(ひざ周り35~50cm) 55150・・Size:フリーサイズ(ひざ周り35~50cm)Style:スポーツ全般PatternName:左右兼用・商品企画:米国ミューラースポーツメディスン社・素材:ネオプレーン、ナイロン、スチール、スパンデックス、EVAフォーム・メディカルスチールスプリング搭載(左右、計4本)・上下逆巻ストラップ、ひざのお皿まわりにドーナッツ・パット搭載・サポート強度:HARD(慢性スポーツ障害に)【製品説明】プレシジョンニースタビライザーはミューラーブランドのHARD強度のひざ用サポーターです。ミューラー独自のサポーター上下にある2本の逆巻ストラップを採用。この伸縮ストラップがひざに的確な圧迫を与え、ひざのねじれを抑えます。また太ももとふくらはぎの太さに調整が可能です。両側に2本ずつスチールスプリングを搭載し、ひざの横ブレ・ぐらつきをサポートします。ひざ裏はオープンで通気性はもちろん、屈曲動作を妨げません。膝蓋骨周辺にはドーナッツ・パットを搭載し、ひざのぐらつきを抑えます。コンパクト設計ながら、強い固定力です。 【ブランド説明】Mueller(ミューラー)、ミューラースポーツメディスン社は1959年、米国ウィスコンシン州プレーデューサックで創業しました。創業者のカート・ミューラーは米国バスケットボール、BIG TENカンファレンスのひとつ、ウィスコンシン大学でバスケットボールのトップ選手として活躍する傍ら、薬剤を学びました。トップアスリートだった自身の経験から、スポーツケア商品開発を行い、アスリートを負傷から守り、パフォーマンスを高める製品を開発し、スポーツ医学という概念を作り出しました。