トップ > 埼玉県でテニス!
このページのアクセス数 103 ウォッチリストに入れる

$4名限定■上谷公園『左右ワイドに振られたときのストローク・チャンスボールの“フットワーク”をマスターし、返球率を大幅UP』

開催番号 2742890
主催者 yn_tennis3611 さん (男性)
開催日時 2024-06-22() 09:00
から 3時間
参加申し込み
締め切り日時
2024-06-21(金) 20:05
テニスコート 1 種類: 全天候(オムニ)
定員 3 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く)
会場 鴻巣市上谷総合公園埼玉県
会場の地図 Googleマップによる地図と衛星写真
主催者への緊急連絡先(携帯等): 設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。 テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
2024-06-16 08:08現在の情報です
参加者を募集中
定員 3
- 承認手続き待ち 0
- 参加承認済み 0
= 定員まで残り 3
(受付保留 0 )
参加申し込みはこちら

■『あなたが左右に振られたとき。 あともう少しで返せたのに! そんなワイドに走らされたボールが返せるようになったら!?』 ■『私(プロコーチ)が、試合映像を400試合以上観てわかっている。 一般プレーヤーがいちばんミスの多い “チャンスボール”(=少し左右斜め前に振られたボール) を決められるようになったら…』 ■あなたのテニス人生は、大きく変わる。 バラ色に変わると思いませんか? ■今回、あなたにご参加いただくこの講座の終わりごろには、 ■『今まであともう一歩が足りずに返球できなかった ワイドに振られたときの「ストローク」が、6/22(土)を機に返球できるようになった』 ■『一般プレーヤーに知られていない衝撃の事実。 実は、試合でいちばんミスが多い「少しワイドに振られた時のチャンスボール」 をしっかり決めることができるようになった』 ■「今までとは雲泥の差の返球率&決定力アップだ」 とのお声を聞かせていただく予定です。 ■左右ワイドに振られたボールに対しての最適な “足の運び方” 。 このちょっとしたコツを知っている「テニス人生」と 「知らないテニス人生」とでは、 天と地ほどの差が生じます。 ■あなたをたった3時間で驚くほど、返球率&決定力がアップする一員にします。 マスターしていただくことで、早ければ次の試合の試合結果も 大幅に伸びるのではないかとにらんでいます。 なので、臨場感を高く保ち、ご参加ください。 ……………………………………………………………… 【会場】 鴻巣市 上谷総合公園No.4コート(オムニ) 【集合時間】 8:55 集合 9:00~ 開始 『左右ワイドに振られたときのストローク・チャンスボールの“フットワーク”をマスターし、 返球率を大幅アップさせて勝つ方法』 ★実力者だけが使っている。 返球率と決定力を高め、ミスを激減させる “本物の振られたときのフットワーク”★ 12:00 終了予定(*) ※途中参加、途中帰宅可能です! 【定員】 4名限定 【テニスレベル】 基本的には初級者~中級者を対象といたします。 ※中級以上のレベルの方のご参加も歓迎いたします。 【レッスン内容】 ■試合になると… ・「左右に振られると、返球できてもあたりが悪いので、相手のチャンスボールになってしまう。。」 ・「左右に振られると、力強いボールが打てない。パスがしっかり打てない…」 ・「左右に振られると、返球はできるがそのままサイドフェンスに激突しそうになり、 コートに戻れない。。」 ・「練習だと、チャンスボールはしっかり入るのに、試合になるととたんにミスが多くなる」 ・「練習だと、強く打てるのだが、試合になるとミスをしたくないので、威力が弱まってしまう」 ・「試合になるとチャンスボールが浅くなってしまう」 ・「緊張した場面になると、ボールを待てず、早く決めたくなるため、 最適な打点に入って、チャンスボールが打てない。詰まった当たりが多くなる。」 ■これらの悩みをすべて一気に解決するのが今回の 『左右ワイドに振られたときのストローク・チャンスボールの“フットワーク”をマスターし、 返球率を大幅アップさせて勝つ方法』 となります! ■「左右に振られたときのストローク」・ 一般プレーヤーがいちばんミスの多い 「少し左右斜め前に振られたチャンスボール」は、 実は足を決めること(足の使い方)が最重要です。 ■実際に、「左右に振られたときのストローク」・ 一般プレーヤーがいちばんミスの多い 「少し左右斜め前に振られたチャンスボール」が 得意な実力者は足を意識した練習を 大事な試合前に必ず行っています! ■なぜなら、あなたもご承知の通り、運動連鎖は下半身から、足裏から発生するから! 脳から一番遠い足裏への指示は、一番意識しにくく難しいことを実力者だけが知っているからです。 つまり、下半身が毎回決まれば、 革命的に良いショットが打ち続けられます。 ■そして、「左右に振られたときのストローク」・ 一般プレーヤーがいちばんミスの多い 「少し左右斜め前に振られたチャンスボール」も、 実戦で使えなければ、意味がありませんよね。 ■そこで、今回は… 「試合でこんなボールのときは、こんな足の使い方を選ぶ! 『シチュエーション別に最適な足の使い方を覚える!』」 をご用意! あなたの選ぶべき万全の “足の使い方” を その都度、その都度 「左右に振られたときのストローク」・ 一般プレーヤーがいちばんミスの多い 「少し左右斜め前に振られたチャンスボール」 別にご指導します。 なので、「ボールとの距離をうまく計る方法」まで学んでいただくことになります。 ■具体的にわかりやすく解説&実践していきますので、 すぐにマネでき、効果を実感できます。 ちょっとした “足の使い方” のコツを知れば、 簡単に再現性の高い 「左右に振られたときのストローク」・ 一般プレーヤーがいちばんミスの多い 「少し左右斜め前に振られたチャンスボール」 を力強く安定して、ミスなく打ち続けられるようになります。 ■さらに、私がこの講座で教える “足の使い方” は、 すでに過去のレッスンで結果の出ている実践的なものばかりです! 特に“試合で役立つ足の使い方”を 身につけている人(熟知している人)はごく一部の人のみ。 =これが明かされていない、ごく一部の人のみが 毎回市民大会や草トーなどで優勝する大きな理由です!

主催者より追加の情報:2024年5月23日 09:01

■そして、まわりの人がやっていないことを覚えれば、 上達速度2倍の効果があると言われています。 この機会に “足の使い方” をしっかり身につけ、 劇薬的にステップアップしたい方だけ、 あと3名さまだけ空きがあります。 今すぐ、今すぐ、お申し込みください! ■今までと逆のことをすると、現実も逆になる。 このことを体感しに来てください。 【自己紹介】 49歳の男性です。 過去の主な戦績は 市民大会シングルス・ダブルス・ミックスダブルス優勝 埼玉県大会(シングルス・ダブルス)にも出場しています。 みなさんにとにかく楽しんでテニスに取り組んで いただけるよう、常に心がけて教えております。 【代金】 コート代+ボール代+レッスン代込みで 1人6,500円とします。 ※お手数ですが、ちょうどご用意いただけると大変助かりますm(__)m *参加者が2人以下の場合、 30分レッスン時間を短縮させていただきますm(__)m 【その他】 年齢・性別不問です(^_^) 20代~70代とさまざまな方々が参加されております。 どうぞお気軽にお申し込みください。 あなたのご参加を心よりお待ちしておりますm(__)m 【送迎について】 この日のレッスンは、行き帰りともに『駅⇔コート』までの 無料送迎可能です! 電車の方は8:30に “JR北本駅東口”デイリーヤマザキ前までお越しください。 私がお迎えに参ります。 (※参加表明時にご連絡ください。)

主催者より追加の情報:2024年6月15日 07:50

【重要な追伸です】 ■フットワークが悪いと言われる。 ゲームになると動けなくなる… フットワークを良くする方法が分からない。 どうやったら改善することが出来るのか? そんなお悩みを一気に解決できる講座です。 ■「フットワークのレッスンはたくさん走りますか?」 よくお受けする質問です。 むしろ、逆でして… ムダな動きを削ぎ落とす練習になるので、 今まで参加してくださった方々のご感想は、 今までより走る量が減ることに驚かれる方が多いです。 ■ダッシュしたり止まったり、 心肺機能や瞬発力を高める目的の フィジカルトレーニングとは違いますから。 ■問題は、持久力ではなく、足をどう動かすか。 ■足の動かし方を覚えれば、返球率アップはもちろん。 ムダな動きが削ぎ落とせるので、体力温存もできます。 戦績に大きな差がつく講座。 ぜひ、ご参加ください。

参加者(ランダム順)
お名前(性別) ひとこと
参加承認済みの申込者はまだいません
主催者枠による参加者
お名前(性別) 備考
hysd(m)さん 電車(送迎)
主催者のyn_tennis3611 さんは ほかにもこんなテニスオフを開催しています アラート機能のご案内
  • 主催者指定アラート
    yn_tennis3611さんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ
  • 都道府県アラート
    埼玉県での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ
  • 地図アラート
    ↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

ザムスト(ZAMST) 手首 サポーター リストラップ ゴルフ テニス Mサイズ 左右兼用 ブラック 374202
ルミナスエイト 楽天市場店 2476円

ラップタイプ(リストラップ)・ブラック M 374202・・Size:MStyle:ラップタイプ(リストラップ)・手首の軽い圧迫・保護に親指にかけて巻くだけの簡単装着。手首を軽くホールドし、プレーをサポートします。・フィット感と圧迫感を両立動きにフィットしやすい伸縮性生地の上に、適度な圧迫を与える「コンプレッションライン」を配置する2重構造を採用しています。・装着が簡単指かけループに親指をかけ、巻きつけてとめるだけなので着脱が簡単です。・プレー中のズレを抑制本体内側に取りつけられたすべりどめテープにより、プレー中のズレを抑え、的確な圧迫を維持します。・様々なスポーツで使用硬質の素材を使用していないので、様々な種目のスポーツで使用できます。説明 良くある質問 Q:手首の保護には「リストラップ」と「リストバンド」どちらが良いですか (52代・女性・テニス) A:手首の保護についてですが「リストバンド」も「リストラップ」も同じ手首の保護用のサポーターです。 「リストバンド」は伸びない素材でしっかり固定するのに対し「リストラップ」は伸縮する素材で圧迫をかける感じになります。 固定力だけで言えば「リストバンド」の方が高いです。