トップ >
神奈川県でテニス!
このページのアクセス数
113
Tweet
new style hard in 金沢区 (スクール中級)
主催者 |
![]() ミュート newさんを new さんを |
開催日時 |
2025-02-02(日) 09:00
から 2時間 |
参加申し込み 締め切り日時 |
2025-02-01(土) 23:05 |
テニスコート | 1 面 種類: 全天候(ハード) |
定員 | 2 人 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く) |
会場 | 金沢区ハードコート (神奈川県) |
会場の地図 | Googleマップによる地図と衛星写真 |
主催者への緊急連絡先(携帯等):
設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。
テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
|
テニスオフ詳細情報
グランドスラムでハードは半分、有明と同じサーフェスのハードコートで一緒に楽しみませんか? スクール中級程度で、国籍・性別は不問、試合を楽しみたい60代までの方を募集します。当日は井上さんが運営します。 Aコートに集合、少しアップしてから6~7人進行のダブルスです。 費用はコート・試合及び練習ボール代でリピーター300・円初参加400円です。中止の場合には早めに連絡メールを配信します。 最寄り駅はシーサイドラインの南部市場。コートまでは少し歩きますが、2店舗で買い物すれば駐車場3時間無料の施設が併設されていますので、車の方はそちらを活用して下さい。駐車場は混雑している可能性がありますので、時間には余裕を持ってお越し下さい。バイク・自転車の方は公園の駐輪スペースを無料で利用できます。 ハードコートなので、ケガ防止で事前のストレッチは各自でしっかりお願いします。 コート近くには自販機が無いので、ドリンクの準備はお忘れなく。 オフレポは無しでお願いします。
- 7/21 (月) 11:00 new style hard in 金沢区 (スクール中級) 終了(オフレポ書き込み可)
- 7/7 (月) 9:00 new style hard in 金沢区 (スクール中級) 全て終了
- 7/6 (日) 11:00 new style hard in 金沢区 (スクール中級) 全て終了
- 6/29 (日) 11:00 new style hard in 金沢区 (スクール中級) 全て終了
- 6/15 (日) 9:00 new style hard in 金沢区 (スクール中級) 中止
- 5/6 (火) 15:00 new style hard in 金沢区 (スクール中~中上級) 中止
- 5/6 (火) 15:00 new style hard in 金沢区 (スクール中上~上級) 中止
- 5/6 (火) 6:50 new style hard in 金沢区 (スクール中~中上級) 中止
- 5/5 (月) 15:00 new style hard in 金沢区 (スクール中~中上級) 全て終了
- 4/29 (火) 15:00 new style hard in 金沢区 (スクール中級) 全て終了
-
主催者指定アラート
newさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ -
都道府県アラート
神奈川県での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ -
地図アラート
↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

テニスラケット ウィルソン 2025年09月下旬【予約】ウルトラ99プロ ULTRA 99 PRO V5 WR178711
スポーツプラザ
34320円
■商品情報 商品名テニスラケット ウィルソン 2025年09月下旬【予約】ウルトラ99プロ ULTRA 99 PRO V5 WR178711 メーカー名ウィルソン カラー─ サイズG2, G3 面の大きさ(フェイスサイズ)99sq.inch 重さ(フレームのみ)平均:305g フレームの長さ27inch フレームの厚さ22-24-21mm バランスポイント平均:325mm ストリングパターンメイン16×クロス18(本) ラケット収納本数2本(中厚を基準) ■メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています■商品詳細情報 特徴ヴェールを脱ぐWilsonオリジン圧倒的パワーは勿論、絶対的なコントロール性能を追い求める世界のトッププレーヤーを長年支え続けるWILSONオリジン。フラット系のショットで低い弾道で攻めていきたいプレーヤーに。 テクノロジー【POWER GROOVE】より強いパワーを生み出すために、フープのインナー部にグルーブ(溝)構造を採用。これにより、よりフレームがたわみ、スイートエリア以外でヒットしたときのパワーと安定性を維持。【X-LOOP】フレームが内側にひねるようにしなるX-LOOPを採用。打球時に発生するひねりによりパワーを蓄積、一気に開放することによってボールを飛ばす。