トップ >
大阪府でテニス!
このページのアクセス数
546
Tweet
①基本のフットワーク~バックハンドストローク編 勝者の習慣(R)Workshop 中島公園コート(西淀川区) 1番→4番
主催者 |
![]() ミュート maxheroさんを maxhero さんを |
開催日時 |
2025-05-11(日) 11:00
から 2時間 |
参加申し込み 締め切り日時 |
2025-05-11(日) 09:05 |
テニスコート | 1 面 種類: 全天候(ハード) |
定員 | 8 人 (主催者本人及び主催者枠による参加者を除く) |
会場 | 中島公園コート(西淀川区)1番→4番 (大阪府) |
会場の地図 | Googleマップによる地図と衛星写真 |
主催者への緊急連絡先(携帯等):
設定されています。
主催者または承認済みの参加者がログインしている場合にのみ表示されます。
テニスオフ開催日の数日後以降は表示されなくなります。
|
テニスオフ詳細情報
勝者の習慣(R)Workshop 「バックハンドストローク」編です。 レベル、経験に関係なく、 変りたい方ならどなたでも参加できます。 勝者の習慣(R)のバックハンド編は ①基本ステップ(基本のラケットワーク) 片手両手の違い等 ②スライス(ロブ、ドロップ含む) と様々に趣向を変えています。 スキルを確認し 深めるために活用ください バックハンドストロークを打つとき 打点に入る直前にはどちらの足に「乗って」いますか? そして 一歩目は? 上体、上腕の動きをスムーズに誘導し、 スイングの加速、打球の安定につながる フットワークがあります。 骨盤周りへの意識を高めることによって バックハンドストロークの上達につなげましょう 勝者の習慣(R) では、 基本のバックハンドストロークを Vfootwork「勝者のフットワーク塾」のメソッドを取り入れて、 足の運びから段階的にお伝えしています。 両手、片手の違いも明確にお話します。 準備のステップ~打点への移動、 発射台のイメージのセミオープンスタンス、 骨盤の送り、入れ替え、脱力の意識など ワークショップ後も持って帰って トレーニングできる内容をお伝えします。 参加費:2,000円 コート、ボール代込み (※3回以上参加された方は 500円割引特典) 雨天、荒天等 開催困難な場合 1時間前には、伝言等で直接連絡します。
ミュート
shichanさんを
自分の招待リストに追加する
shichan さんを
スプリットステップ→P、ラケットセットと同時にユニットターン。左足の内側をネットに平行に。→M、左足でボールに追いつく→右足を踵から踏み込んでH。右足のつま先は打つ方向へ向けると腰が回転しやすくボールに力が伝わりやすい! ラケットは大縄を回すように振る。重力を感じ楽に振れた。 頭は突っ込まず、重心を保つ。軸がぶれないしラケットを振れる感覚あり。 打った後、勢いで左足が前に出る。 下半身で打つ感覚がありいつもより強い打球が打てたし、コントロールもしやすい。 Yes! No!をどんな練習でも試合でも、毎球続けること。必ず変わる! ありがとうございました。
ミュート
tsuyoshi1982さんを
自分の招待リストに追加する
tsuyoshi1982 さんを
ラケットを構える時には最短距離で持ってくる。 体の軸をまっすぐにしてラケットを大縄を回すように振る。 そうすることでラケットをスムーズに振ることができました。 ボールを打つ瞬間の手首の返し方がわかりました。 くり返し練習します。
ミュート
fujimi0727さんを
自分の招待リストに追加する
fujimi0727 さんを
お疲れ様でした。 抜重でスピリットステップ。 踏み込み足はかかとから。 体でぶつかっていき最後に左足が出ていくところが今日の一番の響でした。これで美しい軌道の厚い球が打てます。 ありがとうございました。
ミュート
murakami2022さんを
自分の招待リストに追加する
murakami2022 さんを
姿勢→スプリットステップ→移動及び構え→ラケットを振る軌道などの基本を 初めてちゃんと教えていただきました。 これからはこれを無意識で、できるように練習していきます ありがとうございました。 また参加したいです
ミュート
maxheroさんを
自分の招待リストに追加する
maxhero さんを
shichanさん お疲れさまでした。 どのショットにも共通するキーワード「PMH」! その観点で、目指す選手のプレイを観察してみましょう。道具を使って打球する感覚(距離感)はあるので、平面で反発するラケットの扱いをもっと覚えると、楽に、楽しく打てると思います。とりあえず、Yes-No 唄いましょ。
ミュート
maxheroさんを
自分の招待リストに追加する
maxhero さんを
tsuyoshi1982さん お疲れさまでした。ラケットセット動作とタイミングを、軽くシンプルにすることによって バックハンドは、打球までの時間が長く感じられます。左手のフォアをゆっくりやってみると、リストの動きがわかってくるはず。やってみましょ。
ミュート
maxheroさんを
自分の招待リストに追加する
maxhero さんを
fujimi0727さん お疲れさまでした。スプリットステップをどのタイミングでどうやるかを、じっくり取り組みました。声に出す、そのタイミングに足裏を合わせる。着地後の太腿の弛緩具合など・・・。下半身の動きが ラケットにまでにつながった時の爽快感はいかがでしたか?
ミュート
maxheroさんを
自分の招待リストに追加する
maxhero さんを
murakami2022さん お疲れさまでした。「初めてちゃんと」!そうなんです。この体験を大切に味わってください。そして無意識にできるようになるには、具体的に何をどうするのか、しっかりプランニングして、実行、実践できるよう工夫できていますか?
- 8/10 (日) 10:00 ⑤チャンスボールを叩く編 勝者の習慣(R)Workshop 中之島西公園コート 2番 → 1番 参加者募集中
- 7/31 (木) 9:00 ロブを使って~ポイントにつなげよう編 勝者の習慣(R)Workshop 尼崎記念公園テニスコート 1番 参加者募集中
- 7/25 (金) 9:00 ⑦アプローチショット~ボレー編 勝者の習慣(R)Workshop 尼崎記念公園テニスコート 5番 参加者募集中
- 7/20 (日) 10:00 ③深いボールをうまく返す編 勝者の習慣(R)Workshop 中島公園コート 3番 参加者募集中
- 7/16 (水) 13:00 ④上空を制する編 勝者の習慣(R)Workshop 浦江庭球場 参加者募集中
- 7/13 (日) 10:00 ⑧ポーチ 動いて打つボレー&止まって打つボレー編 勝者の習慣(R)Workshop 中島公園コート 1 番→4番 参加者募集中
- 7/12 (土) 15:00 ⑤アングルボレー&ドロップボレー編 勝者の習慣(R)Workshop 中島公園庭球場 1番 参加者募集中
- 7/9 (水) 9:00 ③深いボールをうまく返す編 勝者の習慣(R)Workshop 尼崎記念公園テニスコート 4番 参加者募集中
-
7/6 (日) 12:00
③サーブⅢ スピード or コントロール UP編 勝者の習慣(R)Workshop 中島公園庭球場 2番
終了(オフレポ書き込み可)
オフレポ掲示板の投稿(2) - 7/6 (日) 11:00 ③サーブⅢ スピード or コントロール UP編 勝者の習慣(R)Workshop 中島公園庭球場 2番 中止
-
主催者指定アラート
maxheroさんが 新しいテニスオフを開催登録したときにメールでお知らせ -
都道府県アラート
大阪府での 新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ -
地図アラート
↓この場所の近辺での新しいテニスオフが登録されたときにメールでお知らせ

【中古ラケット】ブリヂストン X−BLADE VI295
アクトス楽天市場店
5500円
「新ブレード素材 INTEGRATEDB-CARBONカ ー ボ ン」 を採用し、両ラケットタイプの性能と 剛性を高めるために、それぞれ適切な場所に配置。これにより、「X-BLADE」の原点である「しなりと食いつきの良さ」を維持しながら、「反発性能とスピン性能」を向上。 2016年発売のXブレード6代目【商品名】 X-BLADE VI295【メーカー】 ブリヂストン【フェイスサイズ】 98平方インチ【フレーム長】 27インチ【推奨テンション】 45〜55lbs【定価】 32,000円【グリップサイズ】 2【重量(実測値)】 296g【フレックス(実測値)】 64【程度】 A:フレームに殆ど傷なし【商品No.】 A-26867※重量・フレックスに関しましては実測値となります。ウェイト:296g バランス:319mm スイングウェイト:282 程度良好です。